天下取りの神様に会えた♡
立春大吉の2月4日を前にお礼参り。はじめてテッペンの本宮社へ到達。
本殿 ⇒ 白山神社 ⇒ 結明神本社 ⇒ 本宮社
いつも、ここからスタート。約170段の石段を登って伊豆山神社(いずさんじんじゃ)の本殿に強運守護、福徳和合を祈願。ごあいさつして、本殿右手奥の参拝路入口から山道を上がって本宮社を目指します。
参拝路は山道のためスニーカーは必須。本宮社への参拝は、強いパワースポットとして知られる白山神社(病気平癒・厄難消除の神様)と、訪れたふたりは必ず結ばれるという結明神本社(縁結びの神様)の2つの社にご挨拶とお礼をしてから本宮社(天下取りの神様)へ。
赤白二龍がシンボルで、赤龍は火、白龍は水の力を掌り、二龍の力を合わせて温泉を生み出すという最強の守護神なんだそう。
❝ 伊豆山大神は霊湯「走り湯」を掌る湯泉の守護神にして強運・天下取りの神であります。
また正しい御縁に導きくださり、一切の災からまぬがれ福徳が得られるという御利益があります。 ❞ ― ©関八州総鎮護 伊豆山神社 ホームページより ―
本殿の近くにある案内図、これが伊豆山神社の概要。
景色のご褒美
スタート地点からビーチ方向の参道を837段降りた走り湯の源泉。伊豆山浜につづく参道は、まるでジブリ映画の舞台のよう。
古き良き街並みと道端のネコたちに誘われて873段を下ってビーチへ着いた。
天気のいい日にテッペンまで登って伊豆山神社の本宮社へお礼参り✧ きっと神様に会えたね。 Depper.pinkをドラゴンの絵馬に記したし、景色のご褒美をもらえたから。最高の2020年を迎えられる予感。
最後まで読んでくれてありがとう。みんなにイイことがありますように ♡
JR東京・品川駅からJR熱海駅へ新幹線で約40分、伊豆山神社の入口まではバスかタクシーがベスト。
伊豆山神社(http://izusanjinjya.jp/)