伊勢神宮を訪れたら立ち寄りたい道開き(みちひらき)の大神様 猿田彦神社。
猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に啓行(みちひらき)になられた」と伝えられています。
天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受売命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。
https://www.sarutahikojinja.or.jp/より
そして、境内には芸能の神様として知られる佐瑠女神社(さるめじんじゃ)や、方位石=古殿地と呼ばれる八角の石柱があり、そこには方角が刻まれていて有名ですが、今回は写真の御神田(おみた)は本殿の裏に位置している聖なる領域を訪れた話です。
この前に立ち手を合わせてお導きに感謝していたとき、 |´-`)チラッ と神域の空間のほうへ顔だけを前に出してみたんです。そうしたら、なんと暖かいことに驚きました。神域を前にして別世界を訪れたような、ふしぎな感覚にお導きくださったのだと信じてます♡
わたしの道も開けた模様٩(*´︶`*)۶
方位石に触ってみよう
コロナ禍なので手持ちの消毒液で手をシュッとして触り、終わってからもシュとしましょう。
風水を参考にこのような順で触れてきました。見逃さずにパワーを頂いてくださいね。
仕事運:亥→卯→未
金運 :巳→酉→丑
猿田彦神社:www.sarutahikojinja.or.jp
(Visited 58 times, 1 visits today)